今回は、B型男子の恋愛の中でも、『束縛』『独占欲』のキーワードをテーマにご紹介します。
B型男子は、束縛される事を嫌う一方で、意外と独占欲が強く、彼女を束縛してしまう人が多いんです。
なんだか不思議な感じがしますが、その理由や背景にはどういった心理があるのかお伝えしたいと思います。
独占欲を見せるのは彼女に対してだけなのかも気になりますよね。
友人や所有物に対しても同じような反応を見せるのか、という事も判明しそうです。

B型男子が束縛を嫌う理由や、独占欲の強さについて、
詳しく説明しますので、じっくりご覧くださいね♪
B型男子は束縛しやすい?嫉妬する心理は?


B型男子は、マイペースなので飄々として見えるのですが、嫉妬しやすい上に束縛や浮気が付き物だと言います。
そういうイメージも定着しつつあり、好きな人がB型男子だとわかった時点で恋愛が怖くなってしまった、という女性も実は少なくありません。
交際を始めると束縛してきますし、その割に自分は自由奔放な振る舞いをやめようとはしません。
なぜ束縛してくる?
浮気なんてしていないし、ただ友人と出かけただけなのに「誰と遊んでたの?」「どこへ行っていたの?」としつこく問いただしてくるB型男子。
女の子の友達と出かけた場合でも、「そんなはずはない」とよくわからない理由をつけて、信じようとしない…。
そんなB型男子とお付き合いをしている/していた人も多いのではないでしょうか?
そこまでB型男子が束縛する理由の一つに、『寂しがりや』という性格が挙げられます。
寂しいが故に、嫉妬深くなってしまい、相手が目の届かないところに行くとたちまち不安に感じてしまい、ついつい理不尽な問い詰め方をしてしまうB型男子も多いんです。
子供っぽい性格の特徴のせいもあるのですが、寂しい事をうまく伝えられないために、無意味に相手を責めてしまいます。
女性の方はと言うと、悪い事はしていないしフォローする必要もない、と思うのが当然です。
しかし、B型男子は気持ちが収まらずイライラを引きずってしまい、相手を責めてしまう傾向にあります。
干渉してくるのに浮気性?
女性を束縛するタイプのB型男子ですが、自分はどうかというと、彼女がいても平気で女性がいる場所へ飲みにでかけ、口説くような場面も多いです。
B型男子は女性への接し方がうまく、相手の気持ちをよく察することができるので、初対面でもその寛容性に触れグッとくる人も少なくありません。
ただ、協調性はないので、相性が合わなければ女性からも恋愛対象に見られる事はないです。
しかし、性的好奇心が強いB型男子は、恋人が許してくれないようなプレイを他人にチャンスを求める場合も…。
ちょっとでも今の恋人にわだかまりを感じていたり、喧嘩の最中には目移りしやすい状態にあります。
また、持ち前の好奇心と探求心で恋人の全てを知ろうと熱を上げますが、その期間中に『自分とは合わない』と感じとるとすぐに気持ちが冷めてしまうのも特徴です。
そのため、本物のパートナーを探し出すために手段を選ばないようなところがあり、逆に言えばピッタリ当てはまる人が現れれば浮気どころかたった一人の女性しか見えなくなります。
束縛にはどう対処する?



”そういう性格だ”と言われても、言われる筋がない束縛は困りますよね。
そこで、どんな風に対応するのが良いのかお伝えします。
彼が”聞く”状況を作る
お喋りが大好きなB型男子は、話す事は得意ですが”聞く”という事はあまり得意としていません。
彼に話しを聞いてもらうためには、まず彼の話しを最後までじっくり聞くという事を心がけましょう。
その後の方が、冷静に会話が進む可能性が高いです。
彼女側のコツとしては、
- 感情的にならず淡々と話す。
- 落ち着いて会話ができる状況を作る。
という事が基本となります。
また、B型男子の会話の中では、彼独自のルールが存在することに気が付くと思います。
常識という枠にとらわれず、『自分がどう感じたか』という事を重視する傾向にあり、「普通は~」とか「みんなは~」といった一般論を押し付けても聞こうともしません。
聞いているようで受け流される事がほとんどなので、女性側からは「あくまでも私の考えはこうだけど、どうかな?」とB型男子に意見を求めるような形にしましょう。
彼に応える権限を与える事で、会話が前向きになっていきます。
彼を責めるのはNG
否定されたり責められる事が嫌いなB型男子は、そういった状況が続くと逆上したり、落ち込み過ぎてしまう場合もあります。
なので、B型男子を相手にする場合には、彼を責めるのではなく”彼の行動の裏にある心理を探る”という事を優先するように意識しましょう。
あまりイメージにありませんが、実は変に真面目な人が多く、尚且つ持論を持っているのですべての行動や言葉に意味や目的があります。
理不尽に問い詰められたりするとイラッときてしまいますが、あくまでも肯定してあげるように話しを進めましょう。
「言いたい事はわかるよ」「気持ちはよくわかった」と同意し、共感を示す事である程度B型男子の気持ちも収まってきます。
浮気性の彼にはどう対処する?



全てのB型男子が、というわけではないのですが、浮気性な人が多いです。
ここでは、そういう彼にどう接するといいのかをご紹介します。
とにかく追及しない
B型男子が”浮気性”だと言われてしまう理由の一つに、「熱しやすい」という性格が影響しています。
パッと燃え上がるとつい夢中になってしまうのですが、その分「冷めやすい」ので恋愛においても飽きやすい特徴が出てしまいます。
本命に対しても同様で、ふとした時にまるでおもちゃに飽きた子供のように、冷めてしまう瞬間があり、その時に新しいタイプの女性を目にするとついフラっと浮気してしまうようです。
ここでつい怒って責めたくなる気持ちもわかりますが、B型男子はますます離れていってしまいます。
まず、どうして気持ちが離れてしまったのか・冷めてしまったのかを尋ねてみましょう。
彼なりの理由が出てくるでしょうし、それでお互いに気付くことがきっとあるはずです。
悔しい気持ちもありますが、グッと堪えて彼の判断を受け止めるように頑張ってみて、二人で前向きに進める道を探しましょう。
飽きられないように努力する
常に新しい刺激を求めるタイプのB型男子は、マンネリ化することが一番嫌いです。
毎日同じシチュエーションというのは耐えられなくなってしまいます。
スリルのある恋愛を求める傾向にもありますし、それは例え結婚しても変わらないのが事実です。
女性は気持ちが落ち着いてくると”安定”を求める場合が多いと思うのですが、B型男子は常に新鮮な刺激を求めるので、そういった時に堂々と浮気する場合も…。
「飽きさせた君が悪い」と言わんばかりに、無神経なほどあからさまに態度を変える事もありますし、それを悪い事だと思わずに節があります。
これを防ぐためには、女性側が彼を常に揺さぶって惑わせるような存在になることが大事です。
女性である事を忘れず、外見磨きはもちろんですが、感情を豊かに彼に表現して見せてコミュニケーションを取るようにしましょう。
ここまでくるとB型男子がすごく悪い男性のように思えますが、ただ自分に素直でウソが嫌いなだけです。
その分、女性に対しても自分らしさを求め、大事にする人を愛する傾向にあるので、B型男子に振り回されずにしっかり”自分”を持って対応できる女性になりましょう。
定期的なサプライズを
B型男子を飽きさせないという意味でも、定期的にサプライズを演出してみましょう。
サプライズをするのもされるのも大好きなB型男子には、ちょっとハイレベルなサプライズを用意しないと満足してくれません。
大がかりなものを用意しろ、という事ではなく、『B型男子のために一生懸命準備した』という状況に感動し喜んでくれます。
彼の事を考えて用意したサプライズは、B型男子の心をしっかりと動かしてくれますし、あなたの感性を生かした素敵なサプライズを用意してみましょう。



B型男子と付き合うのって大変…と思ってしまいますね。
ただ、この状況を楽しめる人には、ぴったりハマると思いますよ♪
B型男子は独占欲が強い?


束縛されたくない!と言い切るB型男子ですが、その一方で嫉妬深く独占欲が強いと聞きます。
今回の記事の中でB型男子は、
- 嫉妬深い
- 束縛されたくないけど束縛してくる
- 独占欲が強い
と、なんだかいい所が一つも無くなってしまうような印象すら受けます…。



ただ、不思議な事にそれでも男女問わずにモテるB型!
その理由も合わせてご紹介していきましょう!
B型男子はなぜモテる?!その一番の理由は…
自己中でワガママで、束縛してくるくせに独占欲が強い…なのに、B型男子はモテる!!と言われているのも事実ですよね。
普通に考えると、自己中というだけで多くの人は遠ざかってしまいそうですが、そんな状況でもB型男子がモテる理由は何でしょうか?
明るい!社交的!〇〇上手!
B型男子がモテると言われる最大の理由は、「誰とでもすぐに打ち解けて仲良くなれる」という性格です。
例えば、A型の人は警戒心が強く、周囲にすごく気を使う傾向にあるので、他人に嫌われるという事はB型よりははるかに少ないです。
しかし、常に壁があるように感じて、初対面の人からは特に苦手意識を持たれるところもあります。
その反面、B型男子は人懐っこい性格で男女問わずすぐに距離を縮める事ができるという才能を持っています。
馴れ馴れしいと言われてしまう時もあるのですが…(笑)。
他の血液型の男性は、あれこれ考えてしまって、かえってボディータッチが不自然になりがちなのですが、B型男子はそこまで考えず行動に移すので、他意を感じないんですね。
人懐っこいところや誰とでも同じように接する態度、そして自然なスキンシップに「いいな」と感じる女性も多いんです。
なぜ独占欲が強くなる?理由があるの?
B型男子の特徴の中に、「独占欲が高い」というのもあります。
常に全力で素直なB型男子は、ポジティブな印象も大きいのでなんで独占欲が強くなるのか不思議に感じる人もいるのではないでしょうか?
独占欲が強くなった理由は…
それは、その女性に対して本気で恋愛に挑んでいる証拠です。
好きな女性に自分を知って認めてもらいたい!褒めてほしい!と思っているB型男子は、何気なくあなたが他の男性を褒めるような事を口にするだけで不機嫌になります。
他の男性より自分が劣っているように感じたわけではなく、純粋に「好きな女性が他人を褒めた」事に拗ねて、愛情がないのでは?と思ってしまうようです。
その時は「ふ~ん」とそっけない返事をしただけでも、後からどんどん悲しい気持ちになってきて、連絡をくれなくなる可能性もあります。
本命の女性からは常に愛情を感じていたいタイプなので、彼の前で他の男性の話しをするのはやめた方が良さそうです。



B型男子の良いところを褒めて、「誰よりもあなたの味方だよ」としっかり伝えると良いですね!
ただ、耐えられないほど酷い場合には今後の事を慎重に話し合いましょう!
独占欲の高さは調べられる?
独占欲が高いと言っても、さすがに同じB型男子でも個人差が大きいのですが、他の男性と親し気にしてみる事でどの程度のものか調べる事は可能です。
もし本当にあなたの事を本命だと思っていて、独占欲が現れてきた時に他の男性と仲良くしているのを見たB型男子は、あからさまに不機嫌になります。
感情を隠そうとせずにご機嫌斜めになるのでわかりやすいと思います。
このようにわかりやすく気持ちを表現してくるB型男子ですが、いくら本命の女性であっても「脈がないかも」と感じてしまうとすぐに切り替えて他の女性に目を向ける一面も…。
純粋で素直な性格なので、見たもの・聞いたことをまっすぐ受け止める傾向にあり、自由さがプラスされて「あの子に気がないのならいいや」と乗り換えてしまいます。
リスクの高いので、B型男子を相手に単なる好奇心で駆け引きを続けるのはオススメしません。
まとめ


ここまで、B型男子の恋愛傾向から『束縛・独占欲』について詳しくご紹介しましたが、いかがでしたか?
束縛されるのは絶対嫌だけど、好きな女性が他人と仲良くするのは見るのもイヤ!!というB型男子らしい自由な思想を理解できたでしょうか?
難しく考えずに、B型男子って本当子どもっぽいな~と、母性で受け止めてあげましょう。
たしかに身勝手でわがままとも受け取れますが、束縛される事が苦じゃない人も多いでしょうし、独占欲を感じて満たされるような女性にはピッタリの男性だと思います。
ただし、まともな生活が送れないほど束縛してくる場合には、単に血液型の問題ではありませんので慎重に見極めてくださいね。